軍艦島コーヒーの発売開始
長崎市の世界遺産(産業革命遺産)が決定いたしました!
明治日本の産業革命遺産 ←長崎市観光ページへリンクします
その中の「端島(通称:軍艦島)」をパッケージに写した「軍艦島コーヒー」を発売開始いたしました。
オリジナルブレンド珈琲【軍艦島コーヒー】
軍艦島(端島)について
江戸の鎖国時代から日本で唯一海外へ開港していた長崎は、西洋の技術をたくさん取り込んで、長崎製鐵所【現在の三菱重工業㈱長崎造船所】が造られ、日本最初の石炭汽船が製造されました。
そして、その後の発展を支え続けたのが石炭産業でした。
長崎では高島や端島の石炭炭鉱が産業発展の牽引役だったのです。
見た目がまるで軍艦の様であったところから「軍艦島」と呼ばれて注目を集める端島では、その時代のエネルギー産業を支える石炭炭鉱採掘の為に、先端技術を駆使して産業都市づくりが行われました。
高層鉄筋コンクリート造のアパート、対岸の水源から水を供給する海底水道工事も国内初の試みでした。日本近代化の先駆けだったのです。
2015年に明治日本産業革命遺産として世界遺産に登録されました。
オリジナルブレンド【軍艦島コーヒー】
すぺて厳選したスペシャルティコーヒー豆だけでブレンドした高品質コーヒーです。
深煎りのコクと甘い香りがすばらしく後味もまろやかです。
直火自家焙煎で丁寧に仕上げました。
軍艦島コーヒーは100gパッケージでの販売となります。
お土産・長崎の記念にどうぞ!